引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1753307099/
「行ったらホテルがなかった」 大手旅行予約サイト「アゴダ」でトラブル続出!国交省は改善求める【news23】
https://news.livedoor.com/article/detail/29222008/
https://news.livedoor.com/article/detail/29222008/
この記事への反応

バナナマンどーすんのこれ…

アゴダは使うなとお達しが出たな我が社

それ正解

コウメ太夫がマトモだった頃のネタみたいな話やな

マトモだった頃なんてあるんか

ホテル側は予約受けてないのに客来るとか迷惑過ぎて草

ホテルが無いは流石に草生える

なんでそんなことになんねん

トリバゴでも同じことあったやん

安定の楽天トラベル

>男性はアゴダ側に返金を要求しましたが…
アゴダでドバイのホテルを予約した男性
「『返金に応じるかどうかはホテルとあなたの問題だから、アゴダは関与できません』って言われた。そもそも存在もしなくて、ホテルも連絡がつかないのだから無理」
これは仲介会社と言えるか?

無敵で草

海外旅行アプリは規制した方がいいと思うわ
こういうの起きすぎやろ
こういうの起きすぎやろ

日村さぁ…

agodaかトリバゴか忘れたけど、全体の1%未満だから問題ないみたいな謎理論言ってなかった?
サービス提供者からしたら1%でも利用者からしたら100%の被害で見過ごせるわけないやんって思ったわ
サービス提供者からしたら1%でも利用者からしたら100%の被害で見過ごせるわけないやんって思ったわ

提供側にとっては何千回の内の1回でも客にとっては大切な1回の内の1回やしな

国内旅行でも使いたくないわ

せっかくなので現地でホテル探しってか

アプリで予約
↓
アプリ以外でもホテルの存在を確認
↓
メールで予約できてるか確認
↓
アプリ以外でもホテルの存在を確認
↓
メールで予約できてるか確認
ここまでしたら問題ない
最安値で泊まりたいから使ってるんだろうしそれくらいの手間は仕方ないね

じゃらん、楽天トラベル、ヤフートラベル以外は使いたくないわ

最安値と言いつつ手数料取ってくるからな
使ってる奴ら得してるつもりで損してるようなのばっか
使ってる奴ら得してるつもりで損してるようなのばっか
こちらもおすすめです