引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672887793/
ITmedia NEWS 2023年1月5日
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2301/05/news073.html
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2301/05/news073.html
スマートフォンから年賀状を作成・送付できる「スマホで年賀状」を運営するCONNECTIT社(渋谷区)は1月4日、
顧客から受注して発送した年賀状の一部で、差出人欄に誤って同社の広告を印刷してしまい、誰から送られたか分からない状態で届けてしまったと発表し、謝罪した。
対象者は、配送先を含めると「数十万人を超える」という。
注文者には返金し、年賀状を再作成して詫び状とともに改めて送付するとしている。
対象は、年賀状を直接相手に届ける「直接投函」を選び、2022年10月3日から2023年1月1日午後1時19分までに注文したユーザーの一部。年賀状を自宅に配送した顧客は対象外。
原因はシステムの不具合。
もともと差出人に広告を印刷する仕様の「じぶん宛年賀状」(直接投函を選んだユーザーが、保存用に自分あてにも年賀状を送る機能)を実装したところ、自分以外に送る年賀状にも広告を印刷してしまったという。
「じぶん宛年賀状」を利用していないユーザーの一部にも影響が及んだとしている。
該当の注文を特定し、1月中旬以降、注文者に順次返金する他、年賀状を再作成し、1月10日~11日にかけて送付する。詫び状も別送する。
この記事への反応

まぁ、こういう事あるよな。

ナイツ土屋もひっかかったみたいな
社名は出してなかったが
社名は出してなかったが

スマホで済まない年賀状やん

家族写真を印刷していれば問題なかったな

差出人不明って客が悪いみたいに言うなよ

紙で送るとか
えすでぃーじーず
ができてないな
えすでぃーじーず
ができてないな

会社は大損害

不具合と言うか人的みすでは?

ITベンチャーなんて所詮はこんなもんか、、、

損失額は?

一回くらいテストしねえのかよw

IT大国ニッポン(笑)
技術立国ニッポン(笑)
ものづくり大国ニッポン(笑)
技術立国ニッポン(笑)
ものづくり大国ニッポン(笑)

資本金400万らしいけど大丈夫?

へぇ、なかなかにクリティカルだね。

年賀状需要そのものにとどめが刺されるな

PDFをメールで送れば良かったな

これに懲りたらメールで送れ

これは酷い

信用ゼロになったな

わけわからん

なんでそこに広告入れようと思ったのか
宛先の下に横長でいいじゃん
宛先の下に横長でいいじゃん
こちらもおすすめです