引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652528178/
次期戦闘機、日英共同開発で調整
政府、米ロッキードは限定協力に
2022/5/14 20:28 (JST)
© 一般社団法人共同通信社
政府、米ロッキードは限定協力に
2022/5/14 20:28 (JST)
© 一般社団法人共同通信社
航空自衛隊F2戦闘機の後継となる次期戦闘機を巡り、機体の主要部品の開発に英国の航空・防衛大手BAEシステムズが参加し、事実上の日英共同開発とする方向で調整していることが分かった。年内にも開発の全体像を決める。技術情報の提供企業に選ばれていた米ロッキード・マーチンは限定的な協力となる見通し。複数の政府関係者が14日、明らかにした。
今後、機体設計に向けて、開発主体の三菱重工業とBAEが担当する構成部品について調整を本格化させる。エンジン開発には英ロールスロイスの参加が決まっており、日英が開発の主軸となる方向性が強まった。
この記事への反応

心神か

無人機をどんどん作れ

トランプ政権じゃ無理だっただろうな

ロールスロイスの戦闘機エンジンか…
やな予感しかしない
やな予感しかしない

え、なんで

日本面になるのか…

零戦にマリーンを搭載させるのか

日英同盟復活予告

それ負けフラグやん

これはつまり好きに開発できないってことですね

イギリスから得られるものって何?

戦闘機より日本独自のドローン開発のほうがいいのでは
大量に作って日本海側絶えずパトロール任務につかせろよ
大量に作って日本海側絶えずパトロール任務につかせろよ

自衛隊と英ならいいことじゃないか。米はぼったくり常習。米依存・米信仰でどれだけ足かせが増えたことか。基地・管制でも調子に乗らせてしまった

これイギリスも撤退する

翼は布張りにしよう

アメリカとやってたらコストが青天井だってやっと気付いたんだな

アーセナルバードみたいなの造って日本海にずっと飛ばしておけよ

サーブ以下の機体かな
殲20以下の出来になりそう
殲20以下の出来になりそう

民間機のMRJと同じ運命にならないことを祈る。

日本が足引っ張りそうで怖いわ

エンジンはIHIが開発済みじゃないのか
こちらもおすすめです