引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652263362/
【ドコモ】Xperia 1 IV(19万872円)、Xperia 10 IV(6万4152円)、Xperia Ace(3万4408円) 6月上旬以降発売 [神★]
ドコモがXperia 3機種を6月上旬以降に発売 「Xperia 1 IV SO-51C」はeSIM対応
ドコモ2022年夏モデル
2022年05月11日 17時45分 公開
[石井徹,ITmedia]
Xperia 1 IV SO-51C(6月上旬以降発売予定)
Xperia 1 IV SO-51Cは、Xperiaのフラグシップブランド「Xperia 1」シリーズの4代目のモデル。HDR対応の縦長ディスプレイや、カールツァイスブランドのカメラなどを搭載している。ドコモオンラインショップでの一括購入価格は19万872円(税込み、以下同)で、いつでもカエドキプログラム適用後の実質負担額は11万352円となる。
(中略)
Xperia 10 IV SC-52C(7月上旬以降発売予定)
Xperia 10 IV SC-52Cは、アスペクト比21:9の縦長ディスプレイをコンパクトなボディーに収めつつ、大容量バッテリーや広角から望遠までカバーする3眼カメラを搭載したことが特徴だ。ドコモオンラインショップでの価格は6万4152円で、いつでもカエドキプログラム適用後の実質負担額は4万1712円となる
(中略)
Xperia Ace III SO-53C(6月中旬以降発売予定)
Xperia Ace III SO-53Cは、Xperiaスマホの中でも、最廉価帯に相当する「Xperia Aceシリーズ」の第3世代モデルで、シリーズでは初めて5G通信に対応した。「Xperia Ace III SO-53C」ではシリーズ初となる5G対応モデルとなった。ドコモオンライショップでの価格は3万4408円で、いつでもカエドキプログラムの適用後の実質負担額は2万6488円となる。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2205/11/news150.html

持ってる人見たことないな
縦長がダメなんじゃないかな


海外生産はそりゃ値段上がるだろ

ACEは要らんけど


値上げ前の今のうちに買わないとダメだね




外装のクオリティは高いけどここまで割高にはならんて

高額だから実機見ておこう

Xperia1Ⅱがそうだった



あんなのあんのな

お値段50万以上になるよ

iphone14のフラッグシップ25万とかになるの?



他のとこ買うわ
