引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1673366561/
メチャクチャなのがいいよな
この記事への反応

初期の謎ルールはレスバみたいなもんやろ

説得力あること言えば勝ちやからな
全ての前提がTRPGみたいなもんよ
全ての前提がTRPGみたいなもんよ

最終話は全ての漫画の中でもベスト3には入る

遊戯 王

何故か許されてるキャラ
海馬
木馬
表マリク
海馬
木馬
表マリク

まあ海馬はマインドクラッシュされてるから

本田くんみたいなやつとナイフでカードさしてコイン取り合うゲームやってたよな

初期は壺に封印されるとかエゲツない罰ゲーム受けてるやついるよな

千年アイテム持ってる人は何かしら犯罪したことありそう

王国のルール定まってない感すき

言ったもん勝ちなのに下手なこと言うと不利になるルールなのおかしい

月を破壊するとかタイムマシンで老化させるとか相手もよく受け入れてるよな

城之内と本田に普通に喧嘩で勝った牛尾強すぎへんか?

多分ガチバトルでやったとは言ってないしタイヤとか目潰し使ったのかもしれない

原作特有のライブ感ほんとすき

海馬社長の戦闘能力高すぎ

遊戯三大ベストバウト
遊戯vs遊戯
遊戯vs人形マリク
あと一つは?

海馬vsイシズやろ

2000年代前半ジャンプとかいう怪物揃いの世代

マリクって闇ゲー無しならくっそ弱いよな
バクラはもっとヤバいけど
バクラはもっとヤバいけど

闇マリクは闇のゲームで相手の精神破壊する前提だから弱いだけでそれ狙わなきゃ普通に強いやろ、原作効果のラー無茶苦茶だし
バクラに関してもオシリス引けなきゃ負けってとこまで遊戯追い詰めたし表マリクが余分なこと言わなきゃ闇マリク
に勝ってただろうし十分や
バクラに関してもオシリス引けなきゃ負けってとこまで遊戯追い詰めたし表マリクが余分なこと言わなきゃ闇マリク
に勝ってただろうし十分や
こちらもおすすめです