引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1659508962/
敵からしてみればわざわざ聞いてやるメリットなくない?
この記事への反応

でもせっかくだから聞いてもよくない?

相手が得するのに?

敵はどういう術式か知ることができる
術式開示した方はそれが縛りになってたら
自分にとってプラスになるんやろ
じゃなかったっけ
術式開示した方はそれが縛りになってたら
自分にとってプラスになるんやろ
じゃなかったっけ

対策たてれるしきいとくべきやろ

開示する方はそれが分かった上でバラした方が得すると思ってるから開示するんやろ?
じゃあ聞かん方がええやん
じゃあ聞かん方がええやん

制約と制約やぞ

バトル中に能力説明した方が漫画描くの楽やからや

説明せんと読者がついてこれんやろ

さらに作者は自然な流れで読者に説明を挟むことができる
これは天才の御業
これは天才の御業

術式開示した方が力が増すって設定だった
メタ的なこというとそういう設定にした方が能力説明が出来て楽だから
メタ的なこというとそういう設定にした方が能力説明が出来て楽だから

しゃべるのがリスクやから威力上がるんやろ

敵がなんか説明っぽいこと喋り始めたら「あー!あー!聞こえなーい!」って大声出すのが基本戦術

あれやろハンターハンターでも開示するのが条件とかあったしすれば威力上がったりするんやろ

開示したほうがメリットある場合あるからやろ。東堂とかぶっ刺さってたやん

伏黒父と夏油の戦いで夏油が術式開示なんて聞くつもりはないとか言ってたし相手が聞くことで影響があるんやないか?

せめてボマーみたいに自分の口で喋らせてたら説得力あったわw
今はハンターハンターのナレーションが相手の脳に直接流れ込んでくる便利機能やからクソクソのくそw
今はハンターハンターのナレーションが相手の脳に直接流れ込んでくる便利機能やからクソクソのくそw

でも相手が聞かないと意味ないのなら言葉認識できない呪霊との戦いでは意味ないよな

オープンリーチや

読者に能力説明したいからや

能力開示して強くなる系の作品で難聴主人公出したらおもろそう

ゲンスルーは仲間やと思わせてたやつに急にバラしてたし直接戦っても勝てるくらい強かったから納得できるんやが術式はなんか飲み込めんわ
こちらもおすすめです