俺のごく狭い人間関係でなんだけどさ、陽キャリア充な同級生には共通点がある事に気づいた

ネタ

引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1761935264/

それは、母親が保育士だったということ

母親が保育士の同級生はみんな人がよくて友達多くてコミュ強で女子は顔も可愛くてスクールカースト上位だった

この記事への反応
そりゃ幼稚園児より母親がカースト上位だろう
保育士か幼稚園かは限定してない
保育士・幼稚園教諭な
本当に狭い人間関係でわろた
まあ3人しかサンプルいないけど
俺の周りで考えてみたけど
タレントの子供は陰キャが多い気がする
親タレントってやつはいなかったから分からんなー…
田舎出身なもので
なんでなのか考えるとさ
やっぱ家庭環境どう過ごすかでそいつの人生って決まってくると思うんだよね
親がその職業の人でしかも多分伸び伸び育ててくれるような環境だと子もリア充になる
先生の子どもってグレる傾向が強いけど
ほんとに上手くいってる?
教師の子供は確かにすさんでるやつ多いな
そもそも今は認定こども園が増えてるしな
区別なくしてこうって流れじゃん
俺は完全に子育てとか教育からは部外者だからよく分からんけど
俺ほい卒だわ
差別すんなって方向性かと思ったら差別しろって話で戸惑うよなw
まさにこれ
えー
高速乗れるか乗れないかでしょ?
原付は二人乗りできたっけ?
できないっけか?

まあ一般的にはどうでもいいよね
どうせどっちもクルマより下だし

こんな感じか

AndroidもiPhoneも変わらないじゃん!
いや、iPhoneの方が上だよ
なぜならAppleの社員は選ばれた人しかなれない
みたいな感じか?
金額もiPhoneのが高いもんね

つまり幼稚園の先生のがお高いと

まぁ話を戻すけど親の職業によって時間帯や思想的に偏りがある場合がある
それが子育てに影響を与える可能性があるのかね
ぐれてると思うよ
学校の先生の子どもやばいもん
知り合いに幼稚園の先生にがいるんだけど
他人の子育ててる場合じゃないから妊娠して辞めたって

この発言が忘れられないわ

こちらもおすすめです
タイトルとURLをコピーしました