いつの間にか新幹線が車内販売しなくなった理由wwwwwwww

ネタ

引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1760393952/

採算あわねーからか
この記事への反応
そういや新幹線内でビール飲む人も減った
自販機くらいあってもいいのにね
そう考えると食堂車とかあったのってすげーよな
カチカチアイスってもうないの?
自販機で売ってる
新幹線の高速化
これよ
売り子が新幹線の醍醐味なのに無くなったら糞じゃん
車内販売のコーヒー好きだったのにな
別に味が美味いとかでもないけど雰囲気として好きだった
わさび漬け買いたい時どうするの?
飛行機も短時間移動の海外線は機内食廃止または事前オーダー制
余分な物を積まなくて軽くなる新幹線も東京~新大阪がのぞみで2時間21分
もう缶ビール開けて酔って一眠りなんて出来ない
開業当初は4時間掛かってたからな
車飯とキオスクと食堂車って共存してたんかな
下手に車内販売でビールやら飯やら提供するとタバコ吸わせろって話になるから止めたという話もある
まあそれならサンライズはどうなのって話だけど(確か一部の指定席に喫煙おk部屋あるけど販売無し)
新幹線ですら喫煙ルームが完全に無くなったからなあ
人員削減
乗る前に買えよ
だれもそんな話ししてねーよ
販売員も集まらんしな
まあ割に合わないだろうしね
無くはなくね?
この前普通にいたぞ
東北新幹線はまだやってるね
東海道新幹線はグリーン車もモバイルオーダー以外は絶滅した
ビジネス客→外国人客になって通路に荷物があふれたから
運行速度上がって飲み食いせんでもいいだろってなった
ペットボトルで飲み物も気軽に持ち込めるし
こちらもおすすめです
タイトルとURLをコピーしました