引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1759584078/
この記事への反応

無駄なことやらされた挙句罰金

罰金とかバリバリの労基案件で草生えるわ

罰金なくてもこういうの嫌いなんだよね
結局業務の出来じゃなくて単なる人気投票になるのが目に見えてる
結局業務の出来じゃなくて単なる人気投票になるのが目に見えてる

成果主義とかもわかりやすい評価に繋がらない地味で重要な仕事を誰もやらなくなって失敗したわけやしな
まあそもそも成果主義自体が経営者含むごく一部の奴だけを優遇して全体的には給料を下げるための建前なんだろうけど
まあそもそも成果主義自体が経営者含むごく一部の奴だけを優遇して全体的には給料を下げるための建前なんだろうけど

こんなんうちもあるわ罰金とかはないけどいいとこを見たらカード書いて渡すみたいの

いっぱいもらえたら褒賞じゃなくてもらえなかったら罰金ってとこに腐り切った企業風土が透けて見える

このゲームには必勝法がある

限定ジャンケンみたいな怖さがある

ほめほめカード1枚500円で書くよ

ほのぼのとした前半から
後半の殺伐さ
後半の殺伐さ

数集めた奴に賞金出ないのおかしいやろ

どうもブラック企業ってほのぼの・さわやかな演出で抑圧的なことするのが好きだよな

他にもまったりとかアットホームとか好きだよな

一枚5000円で売ってやる

ペナルティある時点でモチベーション下がるやつやん

人気のない社員に対して1枚500円くらいでサンクスカード売るのが常態化しそう

全体…フィールドカードかな

賞金じゃなくて罰金なところが闇やな

去年うちのバカ課長がサンクスカード提案しよったから即却下してやったわ
なんで管理職ってこれやりたがるんや
なんで管理職ってこれやりたがるんや

ハメハメカードなら入社してた
こちらもおすすめです