引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1758212212/
記者がもっとも注目したのは、船橋駅前の「プレミストタワー船橋」がいくらになるかだった。上段の記事では、富樫氏が話したことをほとんどそのまま紹介した。坪単価について記者は単刀直入に「坪単価500万円でどうか」と質問したら「それでは無理」の回答だったので「500万円をはるかに突破するんですか」と畳みかけたら「そうですね」と否定はしなかった。(富樫氏は「浦和」を意識しているはず)
https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/8241-677-4500-500
この記事への反応

おわりだよジャパン

もう買えない

東京どころか千葉も住めない

一億も払って船橋に住むのか…

タワマンて何が魅力なんだ?

基本駅近
タワーの低層階に商業施設が多数入ってる
同様の立地のマンションと比べて駐車場が充実してるのとが多い
高級タワマンならコンシェルジュいたり防災センターあったり
タワーの低層階に商業施設が多数入ってる
同様の立地のマンションと比べて駐車場が充実してるのとが多い
高級タワマンならコンシェルジュいたり防災センターあったり

まともに住めない地域にそこそこ金持ってる人が住むためのタワマンはわかるけど船橋はわからん

いいなあ何倍くらいで売れるんだろ

マンションなんて買って10年以内に売却がデフォだから

そう、売るか賃貸でカモに貸すくらいしか想像できないんだよなぁ

外人が買って外資企業の社宅にしてるのがかなり多い

つーか昔から稲毛駅前のproudの高層階の角部屋が億超えとかあったから別に騒ぐことじゃない

昔住んでたけど歩きタバコと客引きが酷いんだよな
いつまでも昭和の風情
いつまでも昭和の風情

住んでるのは建て替え前からそこに住んでた原住民だけだったりする
こちらもおすすめです