引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1755357519/
モニター買うから気になってて
この記事への反応

60と120は全然違う、120と240はほぼ変わらん

120FPSって言われてもぶっちゃけあんまわからんぞ

そもそも100とか200とか感知できたとしてそんな有利になるんかな

FPSと格ゲーは結構変わるね
そもそも垂直同期外せれば遅延が減るし
そもそも垂直同期外せれば遅延が減るし

秒の下は100で位が変わるのになんで60進法なんや?

昔のテレビが60hzの電流で動いてるのが主流だったから映像更新のタイミングを秒間30回にした名残り

次は480なんか?

人間の目がどこまで追えるのかによるだろ

変わるのは120までや

ゲームは120は欲しいな
動画は60まででいいけど
動画は60まででいいけど

60から144はちびるぐらい変わるで
なめらかすぎてもう60なんかジャギジャギにしか見えん
なめらかすぎてもう60なんかジャギジャギにしか見えん

体感120はかなり変わった、240は友達のapex見たただけだからなんとも言えんがあまり違いを感じなかった

光が30fpsだから実は誰も差なんて気づかないよ
気のせいや
気のせいや

可視光線の周波数は数百THzや

osuとかやってると240fpsと360fpsははっきり変わるで

人間の脳みそって感じてからそれに対応する何かを行動に起こすっての秒間30回くらいしか処理出来ないらしいで

120fpsは1秒間に120枚の紙を消費するペラペラ漫画って感じ

120あれば十分
それ以上はごくごく一部のエリート、スペック厨のどちらか
それ以上はごくごく一部のエリート、スペック厨のどちらか

ワイのモニター30fps
悲しいよ😭
悲しいよ😭

30Hzのモニターとか逆にレアやろ

オーディオみたいなもんか
安物とそこそこのやつの差はみんな分かるけどそれ以上になると分かるやつにしか分からん(あるいは気のせい)みたいな
安物とそこそこのやつの差はみんな分かるけどそれ以上になると分かるやつにしか分からん(あるいは気のせい)みたいな
こちらもおすすめです