引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1751494777/
ヨーロッパ発の飛行機が4時間以上遅れると10万円を遅れたことに対する補償として払う必要がある
ただし不測の事態の場合は免れる
中東行きの飛行機だったから不測の事態の主張で支払わなくていいと裁定された
実際には別の会社は同じ日も飛んでるからそこまでの事態かはあやしい
ただし不測の事態の場合は免れる
中東行きの飛行機だったから不測の事態の主張で支払わなくていいと裁定された
実際には別の会社は同じ日も飛んでるからそこまでの事態かはあやしい
この記事への反応

不服なら裁判するしかあるまい

代行業者あるからそこに頼もうかと考えてる

同じ飛行機乗った他の人達はどんな反応なんだろ
SNSとかで見れそう
SNSとかで見れそう

乗ってる人自体があまりいないっぽい
反応がない
反応がない

何買おうかなーとか言ってた奴か
てか不測の事態が起きたから遅れるのであってそうじゃないならそもそも遅れないだろ
てか不測の事態が起きたから遅れるのであってそうじゃないならそもそも遅れないだろ

不測の事態というのは戦争や天候や空港の管制塔でのストライキみたいな航空会社ではどうしようもないようなことをさすこと

誰でも10万もらえるの?

ヨーロッパ発で四時間以上到着が遅れたら殆どの人が対象

まあ不測の事態でしょ

空域の封鎖は不測の事態にあたるが実際にはされてないっぽいから

で、理由は?

中東の空域の封鎖
ただし同日に同ルートの別の会社は飛んでる
ただし同日に同ルートの別の会社は飛んでる

遅れたけど飛行機は飛んだんだろ?
ならいいだろ別に
ならいいだろ別に

欠航したよ
翌日の別の会社の飛行機に振り替えられた
到着が四時間遅れたよ
翌日の別の会社の飛行機に振り替えられた
到着が四時間遅れたよ

中東が原因なら仕方ない行けたことと生きてることに感謝しろよ

他の会社が飛ばしててもその会社は情勢を鑑みて飛ばさない判断をした
その原因は不測の事態によるもの
その原因は不測の事態によるもの

航空会社は空域の封鎖とまでいってるんだから飛べない状況だったと主張してる
実際は飛べてた
また封鎖は解除されたはずの今でもその路線だけ欠航されてる
実際は飛べてた
また封鎖は解除されたはずの今でもその路線だけ欠航されてる

その上封鎖が解除されたはずの今でも欠航してる
そして欠航を始めた日に同一機種が別路線でトラブルを起こしたことがニュースになってる
多分そのトラブルで機材が足りなくなってどこかで欠航せざるを得なくなったから不測の事態の主張しやすい路線を欠航にしたんだと思う。
そして欠航を始めた日に同一機種が別路線でトラブルを起こしたことがニュースになってる
多分そのトラブルで機材が足りなくなってどこかで欠航せざるを得なくなったから不測の事態の主張しやすい路線を欠航にしたんだと思う。

おまえの推測なんだから裁判しろよ

確かに航空会社の主張を覆すのは不可能に近いだろうね

同じ航空会社でも機材が変われば飛べる飛べない出てくるのに別の航空会社が飛んだからってのは根拠として弱くない?
同種の機体だったのかな
同種の機体だったのかな
こちらもおすすめです