引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1746775430/
私は毎年、母の日にバラの花束(約2万円相当)を贈っていたのですが、毎年のように母は、「もう買わなくてイイからね」と人の気持ちを無にするようなコトを言ってきます。どうして素直に喜んでくれないのか?人の気持ちというのは、銭金の問題じゃなく受け取ってイイときもあると思っているのです。
お前のような薄給の人間が無理して、人並みのプレゼントなんか用意するな!と言われているようで、毎年ホント悲しくなるのですが、半分意地?で贈り続けていました。
でもそれも今年でやめようと思うきっかけをいただきました。それは、同じように母親に花を贈っていた人の言葉で、母から『もう、花は枯れるから いらない』と言われたというものです。
私は思わず笑ってしまいました。花屋さんの仕事を全否定するような言葉ですが、なんとも納得させられました。私も今年でやめようと思います。
花を贈るという行為は自己満足でしかないんでしょうか?そもそも花屋さんの存在価値すら分からなくなってしまいました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11107208351
この記事への反応

お金送ったら良かった

プリザーブドフラワーにすればええやん

毎年プリザーブドフラワー送ってたら
母親にもういらないって言われたわ
母親にもういらないって言われたわ

使えるもの送っても後生大事にしまい込んで使わないから花とか食い物贈るようにしてたわ

そりゃ毎年貰えてる人はそうだろうな

やっぱ金だよな

鉢植えのカーネーションずっと送ってたけど
テラスに入りきらないくらいたまってるからもうやめてる
手入れしてたら毎年何年も咲くんだよな
ここ数年お米送ってる
テラスに入りきらないくらいたまってるからもうやめてる
手入れしてたら毎年何年も咲くんだよな
ここ数年お米送ってる

サボテンでも贈ろうや

枯れてるやつがいうなよ

価値観の問題なんだからしょうがない
俺は虫がわきそうで植物を家の中に入れたくない
俺は虫がわきそうで植物を家の中に入れたくない

欲しいもん聞いて送ればいい

アマギフでもおくっとけ

外食のが嬉しいって言われた
あとはバッグとかそうゆうの
あとはバッグとかそうゆうの

毎年同じもん貰ってもね
5年周期にでもしとけ
5年周期にでもしとけ

こういうのがあるから普段からコミュニケーションはちゃんとしておくべきだな

むしろ花は枯れるから毎年贈れるものじゃないのだろうか

花で喜ぶ奴も迷惑がる奴もいるの当たり前なのに送り続けたて頭やばくねぇかこれ

普段から親に仕送りしてる親孝行が母の日に金あげてもな
でもまあ普段から親孝行されてる親はそんなこと言わないか

まあどちらもコミュニケーション能力に欠けるとこういう軋轢は起きやすいよね

花の美しさがわからないような人間とは関わらないこと

父の日はビールか?
こちらもおすすめです