俺の会社の朝礼、毎回これwwwwwww

ネタ

引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1745118584/

👨‍💼「すべての災害は防ぐことができる!」
一同「すべての災害は防ぐことができる!」
👨‍💼「すべての災害は防ぐことができる!」
一同「すべての災害は防ぐことができる!」
👨‍💼「あわてない!」
一同「あわてない!」
👨‍💼「あわてない!」
一同「あわてない!」
👨‍💼「あわてない!」
一同「あわてない!」
👨‍💼「あわてない!」
一同「あわてない!」
👨‍💼「それでは今日も頑張っていきましょう」
一同「オー!ご安全に!」

なんなんだこれ、、、

この記事への反応
声出しは上手くなりそう
安全唱和
よくわかったな
ご安全に!
こういうのって効果あるんかな
車で帰る去り際に「運転気をつけてね」も効果あるぞ
深層心理に刻まれるから無意識に気をつけるようになる
実際KY効果あるからなぁ
全ての災害は防ぐことが出来るが2回なのにあわてないを4回繰り返してるのが気持ち悪い
回数まで決まってるんや
ヨシ!
工場勤務か
30分ばかし立ち会うだけの出入り業者のサラリーマンにもやらせるんよ
それが習慣になって慌ててることに気付かない
指差し呼称も同じ
こう言うのは気持ち悪いけどまだ分からんでも無い
各業者が今日の作業内容を順番に言うのは他業者は多分聞いてないし、そもそもボソボソ小声だったりマイク音反響で何言ってるのかさっぱり分からない
来てるかの確認と(できれば)その場で人数チェック程度だから良いよ
安全にいこうヨシ!👉
うちはちゃんとやってるよアピールだからな
上の人間の自己満
現場猫だらけだがな
①なんか事故がおきる
②対策を考えさせられる
③設備投資や人増やすのはダメと言われる
④精神論で頑張る←これ
うちも社是とか言ってるわ
なんでも略すのもやめた方がいい
報連相は誰にでもわかりやすくて良かったが5SとかPDCA、Q7とかSMARTとかわかりにくい略語もうやめようや
こちらもおすすめです
タイトルとURLをコピーしました